こんばんは。iPhone14を予約してみた男、zukkyです。




今日は最近力をいれている「NFTアート」についてです。

NFTについてはかるく以前の記事で書いたのでそちらを見てみてください。







zukkyzukky Crypto Skull NFTの紹介開始


これからしばらくは、新しいNFTのコレクションの紹介になります。
コレクション名は
「zukkyzukky Crypto Skull NFT」です。

スカルのドット絵をベースとして描いて、そこからさまざまなアレンジを加えていく
コレクションとなっています。

CryptoSkullとは?

Cryptoは「隠れた」や「見えない」「暗号」などの意味があります。
NFTアートはブロックチェーンの関係で、暗号通貨との関わりが強いです。

なので、多くのNFT作品にはCrypto〇〇などと名付けられています。
その例にしたがって、僕もスカルのドット絵のNFTを展開していくうえで
CryptoSkullと名付けました。


※2022年9月5日現在、41作品がNFTアートとして登録されています。




CryptoSkull_camouflage_010

000SAMPLE


第十号です。



迷彩をイメージして作成しました。


迷彩柄は人気が高そうだなと勝手に思っています。
こういった軍もの、ミリタリー関係は一部根強いファンがいる印象です。


迷彩自体は以前、LINE着せかえなどでも描いていたので、
結構簡単に描けました。
気に入っています。

LINE着せかえはこちらから。





もっとミリタリーに寄せようかとも考えましたが、
柄の良さを押し出すためにシンプルなデザインのスカルのままにしました。


歯の色を変えたのはここからがはじまりですね。




カッコよくできたなと。




やはり柄がお気に入りです。




openseaでのデータはこちらから見れます。