こんばんは。「えっ!もう20日なの??」と思った男、zukkyです。
今日は最近力をいれている「NFTアート」についてです。
NFTについてはかるく以前の記事で書いたのでそちらを見てみてください。
zukkyzukky Crypto Skull NFTの紹介開始
これからしばらくは、新しいNFTのコレクションの紹介になります。
コレクション名は
「zukkyzukky Crypto Skull NFT」です。
スカルのドット絵をベースとして描いて、そこからさまざまなアレンジを加えていく
コレクションとなっています。
CryptoSkullとは?
Cryptoは「隠れた」や「見えない」「暗号」などの意味があります。
NFTアートはブロックチェーンの関係で、暗号通貨との関わりが強いです。
なので、多くのNFT作品にはCrypto〇〇などと名付けられています。
その例にしたがって、僕もスカルのドット絵のNFTを展開していくうえで
CryptoSkullと名付けました。
※2022年10月12日現在、46作品がNFTアートとして登録されています。
占い師をイメージして作成しました。
怪しげな雰囲気を出したくて、試行錯誤しました。
最終的にアラビアンな感じで顔にベールをつけてみました。
なんとなく、イメージに近づいたと思います。
反省点としては、少し隠しすぎたなと思ってます。
このシリーズは「スカル」でまとめているので、
その部分が少しわかりにくいかなと。
この反省は次回に生かしたいと思います。
とはいえ、顔のベールがお気に入りです。
openseaでのデータはこちらから見れます。

ドット絵ランキング
コメント