zukkyラクガキBLOG

デザイン、イラスト、ラクガキ、ドット絵、をアップしています。

タグ:RUDOJAPAN

RUDO JAPAN作品紹介!

こんばんは。まだエンジンがかからない男、zukkyです。

今日はRUDO JAPANの作品紹介です。

RUDO JAPANについてはこちらから。











こちらのデザインが…。

TシャツデザインRUDO JAPAN 火狐



制作した時の記事はこちらから

↑この記事で描いた「RUDO JAPAN 火狐」が、
Tシャツトリニティさんの「和柄Tシャツ特集」にて掲載されることになりました!


こちらから見れます↓


正直、特集に掲載されると、どういったメリットがあるかなどはわかりませんが、
少しでも露出の機会が増えるならいいなと思っています。
色々な人に見てほしいですね。




直で見たいならこちらをクリック!





オリジナルTシャツデザイン作成

こんばんは。まだまだ鬱が抜けない男、zukkyです。

今日はRUDO JAPANの作品紹介です。

RUDO JAPANについてはこちらから。


 


鳥獣人物戯画より!

Tシャツデザイン72-01


鳥獣人物戯画より、蛙です。


鳥獣人物戯画とは、京都市右京区の高山寺に伝わる紙本墨画の絵巻物。国宝です。
ウサギ・カエル・サルなどが擬人化されて描かれた甲巻が非常に有名です。
(甲・乙・丙・丁と4巻ある)

「日本最古の漫画」とも称される鳥獣人物戯画は一度描いてみたいテーマではありました。
僕の出身地でもある京都市右京区の高山寺に伝わっているのも親近感がわきますね。


元は墨絵なので線に独特の強弱が見られます。
そこを意識してどこまで自分流にアレンジができるかが、ポイントかなと。

今回は下描きなので、線の強弱はあまり意識してはいません。


今後、どう変わっていくか楽しみにしていて下さい。




オリジナルTシャツデザイン作成

こんばんは。過眠症かもしれない男、zukkyです。

今日はRUDO JAPANの作品紹介です。

RUDO JAPANについてはこちらから。


 


その名は三世大谷鬼次の奴江戸兵衛!

TシャツデザインRUDO JAPAN 鬼次



東洲斎写楽筆の「三世大谷鬼次の奴江戸兵衛(さんせいおおたにおにじのやっこえどべえ)」です。
少しアレンジしています。

完成しました。
やはり髪の部分が苦戦しました。

少しアレンジが弱いと考えています。
オリジナルの良さが強い作品なので、どうアレンジするか非常に悩んだ結果
大きくアレンジすることができなかったといえます。無念。

これをベースとして、アレンジバージョンの作成をするというのでも良いかなと、思っています。




こちらはTシャツを販売しています。
良ければ見るだけでも是非!







オリジナルTシャツデザイン作成

こんばんは。チョコ大好き男、zukkyです。

今日はRUDO JAPANの作品紹介です。

RUDO JAPANについてはこちらから。


 


その名は三世大谷鬼次の奴江戸兵衛!

TシャツデザインRUDO JAPAN 鬼次


東洲斎写楽筆の「三世大谷鬼次の奴江戸兵衛(さんせいおおたにおにじのやっこえどべえ)」です。
少しアレンジしています。

写楽は有名ですよね。
この絵の原型も見たことがある人は多いんじゃないでしょうか。

髪の毛の表現が少し苦戦しています。
手数との勝負になりそうですが。

前回の「糸屋小いとか相」では少しアレンジが弱かったような気がしているので、
こちらの作品はオリジナルのアレンジを効かせられたらな、と考えています。










オリジナルTシャツデザイン作成

こんばんは。前髪がかなりうっとしい男、zukkyです。

今日はRUDO JAPANの作品紹介です。

RUDO JAPANについてはこちらから。


 


その名は糸屋小いとか相!

TシャツデザインRUDO JAPAN 糸屋小いとか相
喜多川歌麿作の「糸屋小いとか相」です。
少しアレンジしています。

浮世絵の女性を描いたのはこれが初めてですが、結構楽しかったです。
お歯黒とかもかなり斬新ですよね。

元絵の柔らかい線をできるだけ表現できるように心がけて作成しました。





こちらはTシャツを販売しています。
良ければ見るだけでも是非!








↑このページのトップヘ